メディア展望
1963年1月1日に発刊し、半世紀を超える歴史を誇る当財団の月刊機関誌です。毎号、メディアを取り巻く課題についてジャーナリストや学者らが質の高い論文、コラムなどを執筆しています。
各号40~44ページで、発行部数は2500部。全国の図書館、大学、報道機関などに寄贈、一部は有償で個人読者にも提供しています。
最新号とバックナンバーは当ホームページで見ることができます。年間購読料は1500円(税込み、送料含む)です。
最新号
-
新聞の情報信頼度、昨年に続きトップ 本誌編集部
-
特派員リレー報告111ワシントン 小西 二郎
-
トランプは復活するか 近澤 守康
-
目指せコロナ後のメディア再生 坪田 知己
-
かつてない逆風に見舞われたプーチン氏 吉田 成之
-
日記で読む昭和史117 国分 俊英
-
大正デモクラシー中国論の命運32 高井 潔司
-
デジタルメディアへの道5 坪田 知己
-
【プレスウオッチング】
森氏辞任、メディアも「混迷」 小池 新
-
【メディア談話室】
潜水艦長はなぜ表に出ない 井内 康文
-
【放送時評】
フジに「重大放送倫理違反」 音 好宏
-
【海外情報(欧州)】
EUと英国がワクチン問題で衝突 小林 恭子
-
【海外情報(米国)】
定額動画はいよいよ飽和状態 津山 恵子
-
【海外情報(中国)】
映画など海賊版横行の背景 西 茹
-
【書評】
『記者のための裁判記録閲覧ハンドブック』 澤 康臣