メディア展望
1963年1月1日に発刊し、半世紀を超える歴史を誇る当財団の月刊機関誌です。毎号、メディアを取り巻く課題についてジャーナリストや学者らが質の高い論文、コラムなどを執筆しています。
各号40~44ページで、発行部数は2500部。全国の図書館、大学、報道機関などに寄贈、一部は有償で個人読者にも提供しています。
最新号とバックナンバーは当ホームページで見ることができます。年間購読料は1500円(税込み、送料含む)です。
最新号
-
ウクライナの戦争と核 太田 昌克
-
韓国での日本に対する好感度、過去最高 本誌編集部
-
新聞人の決断⑤ 河原 仁志
-
2022年度ボーン・上田賞 本誌編集部
-
特派員リレー報告136北京 野崎 亮
-
激化する電気自動車(EV)競争 中西 享
-
同盟通信の中国通記者は何をしたか① 鳥居 英晴
-
日記で読む昭和史126 国分 俊英
-
御用記者徳富蘇峰の軌跡⓷ 山本 武利
-
【プレスウオッチング】
-
【メディア談話室】
「オフレコ破り」の是非論 井芹 浩文
-
【放送時評】
動画配信サービスで種々の動き 音 好宏
-
【海外情報(欧州)】
ロシアの独立系ジャーナリストたち 小林 恭子
-
【ドイツ定点観測】
前代未聞のベルリンのやり直し選挙 川口マーン惠美
-
【海外情報(米国)】
TikTok禁止の機運高まる 津山 恵子
-
【海外情報(中国)】
注目集めるAIチャットボット 魯 諍
-
【書評】
NATO 冷戦からウクライナ戦争まで 綿井 健陽